新規購入をご検討のお客様

既にお使いのお客様

販売価格を教えてください。

お見積もりを提出いたしますので、お問い合わせください。

どのような消耗品がありますか?

インクリボン、カード、クリーニングキット等があります。

インクリボン、カード、クリーニングキットのみの購入はできますか?

可能です。お問い合わせください。

ダイレクト印刷方式と再転写印刷方式との違いは?

ダイレクト印刷方式:サーマルプリンターヘッドと呼ばれる部品で、カード表面に直接印刷を行う方式です。
再転写印刷方式:カードに印刷する画像をHDPフィルム(再転写フィルム)に印刷し、フィルムに印刷された画像を
ヒートローラーと呼ばれる部品で熱をかけ、カード表面に転写(再転写)を行う印刷方式です。

何個から購入できますか?

1個(セット商品は1セット)からご購入いただけます。

カード作成用ソフトウエアを購入できますか?

夢ぷりんと15、IDForm Ⅲ、Asure ID 7 をご用意しています。

ICカードを購入できますか?

Mifare (マイフェア)、FeliCa (フェリカ) をご用意しています。お問い合わせください。

片面用のプリンターで両面に印刷できますか?

手動で反転することで、両面に印刷することができます。
例えば、裏面が共通内容の社員証を印刷する場合は、あらかじめ裏面を印刷しておき、
あとから顔写真や氏名の入った表面を印刷すると便利です。

バーコードは印刷できますか?

バーコードおよび二次元バーコード(QRコード)の印刷が可能です。
ご使用にあたっては、テスト印刷を行いバーコードの読取り確認後に本印刷を行っていただくことを推奨します。

紙のカードにも印刷できますか?

紙素材への印刷はできません。プラスチックカード専用プリンターです。

Macに対応していますか?

Macには対応していません。Windows版のみのご用意となります。

Mifare (マイフェア)、FeliCa (フェリカ)、などの ICカードにも印刷できますか?

DTC1250e、DTC4500eの場合は、粘着カードを使用しての印刷を推奨しています。
ICカード( Mifare、FeLica )は、カードの中に ICチップが埋め込まれている為、表面に凹凸があります。
この凹凸部分に直接印刷を行うとミスプリントの原因になる場合があります。
そのため、粘着カードに印刷したものを ICカードに貼り付けることによって印刷ミスをなくす方法を推奨しております。
また、粘着カードは剥がす事が可能なので ICカードの再利用をすることができます。
HDP5000e または HDP6600 カードプリンターをご使用の場合は、ICカードに直接印刷できます。

インクリボンのリサイクルはしていますか?

インクリボンの回収サービス(有償)を行っております。お問い合わせください。

機種によって使用するインクリボンは異なりますか?

はい、異なります。お問い合わせください。

カラーリボンは 1色無くなった時点で、無くなった色だけ補充すればいいのですか?

カラーリボンの場合、1色だけのご利用でもインクリボンは全色分( 1プリント分 )消耗します。
黒だけを印字する場合はブラックリボンのご利用をご検討ください。

クリーニングの仕方について教えてください。

プリンター購入時に同梱されている「クリーニング手順書 」を参照ください。

文字がかすれる。色が薄い。

ご使用プリンターの「印刷設定」/イメージの色( Image Color )タブ/熱( Heat )欄のカラー濃度(YMC)
またはレジン加熱、表面(K)の値(%)を上げて調整してください。
(YMC)はカラーの調整用、(K)はブラックの調整用です。

印刷されたカードに汚れが入る。

カードに付いている埃や汚れ、ローラーの汚れが原因です。クリーニングを実施してください。

カードが吸い込まれていかない。2枚のカードを同時に吸いこまれてしまう。

カードが静電気等でくっついていることが主な原因です。カードを取り出しトランプカードのように手でさばきます。
静電気を除去する目的で行うため、シャフルしたり、パラパラとめくるようにしたりしてください。
この時、印刷面に手が触れないようにカードの縁を持ちます。

カードがプリンター内部で詰まってしまいました。

正面のカバーを開けて、リボンカートリッジ、(およびフィルムカートリッジ)を取り出してください。
本体上部にあるボタンを使用して、内部のカードを取り出してください。
通常、左のボタンを押すとカードは左へ、右のボタンを押すとカードは右へ移動します。
ボタンを押しても反応しない場合は、本体の電源ケーブルを抜いて強制的に電源を落とす必要があります。
数秒後にもう一度、電源ケーブルを差し込んでください。プリンターがリスタートし詰まっていたカードが排出されます。
カードが排出されない場合は、お問い合わせください。

リボンが切れました。

様々な要因で、インクリボンが切れてしまう場合があります。
インクリボンが切れてしまった場合は、カートリッジを取り出し、セロテープ等で切断部を接合し修復します。

Quick Pro/Liteで扱える写真画像データファイルの形式は何ですか?

ビットマップ形式(拡張子bmp)、JPEG形式(拡張子jpg:「RGBカラーモード」のみ)です。

IDFormⅢ、WMで扱える写真画像データファイルの形式は何ですか?

ビットマップ形式(拡張子bmp)、JPEG形式(拡張子jpg:「RGBカラーモード」のみ)、TIFF形式(拡張子tif)です。