LIMEX(ライメックス)とは何か?
LIMEXは石灰石を主原料に紙やプラスチックの代替となる、エコノミーかつエコロジーな革命的新素材
1.紙・プラスチックの代替となる新素材
2.世界にほぼ無尽蔵に存在し、日本においても自給率100%を超える石灰石を主成分とする経済的な素材
3.LIMEXを素材とすることで、原料に水や木を使用することなく紙を製造。また石油由来の成分を抑えプラスチックを製造可能
紙の代替として
・通常、普通紙1トン生産する場合、樹木を約20本、水を約100トン使うが、LIMEXは原料に木や水を使用せず、石灰石0.6〜0.8トンとポリオレフィン約0.2〜0.4トンからLIMEXの紙1トンを生産可能。
・「耐水性」が高く、浴室や水回り、屋外や水中での利用が可能。経年劣化に強く、半永久的にリサイクル可能
プラスチックの代替として
・従来のプラスチックの原料は石油由来樹脂100%であるが、LIMEXは主原料が石灰石であり、石油由来樹脂の使用量を大きく削減可能
・単価の安い石灰石を主原料とすることで価格競争力を有する。
・LIMEXの印刷物等のリサイクル材から、LIMEX製のプラスチック成型品を作れ、環境負荷軽減に貢献できる
当社ではLIMEXを原材料とする各種商業印刷物の制作・印刷サービスとビジネス名刺の提供を開始いたします。
エコを謳う企業様にとって、木材原料を由来としないLIMEXを使った印刷物や名刺はエコをアピールする企業様のイメージアップにつながります。
是非ともこの機会にLIMEXを原材料とする印刷物をご用命ください。
企業ポリシーとしてエコロジーを謳う企業様は必見です。
地球環境保護が叫ばれる今日、企業活動においてもエコロジー宣言をする企業様も増えてきております。
原料に木と水を使わずにつくるライメックスの紙に置き換える事で、エコロジーを実践できます。また耐水性など通常の紙にはない優れた特性も兼ね備えています。
まさに、革命的新素材とも言えます。
LIMEX(ライメックス)の特性
紙を減らす石灰石
全世界の紙の消費量は、2030年に現在の約2倍になると予測されています。
消費量の一部を、原料に木と水を使わずににつくるライメックスの紙に置き換えることで、地球環境の保護につながります。
木と水を守る
普通紙を1tつくるのに使用する樹木はおよそ20本。
そして約100tもの水を必要とします。
ライメックスなら石灰石約0.6t〜0.8t、ポリオレフィン樹脂(ポリプロピレンなど)約0.2tで、1tの紙をつくれます。
原料に木も水も全く使いません。
さらにライメックスの紙は普通紙と比べ、リサイクル効率が高いのが特徴です。
現在、紙代替、プラスチックシート代替の用途開発を進めています。
こんなモノが作れないか?こんな用途で使用出来ないか?など何でもお問合せ下さい。
メニューの事例
外食レストランなどで使用されるメニューは、一般的に普通紙に印刷をした後に、耐水性や耐久性を高めるためにラミネート加工や、PPフィルムを貼る二次加工が必要になります。
LIMEXのメニューは印刷後の二次加工が不要ため、メニュー製作コストが大幅に削減することが可能になりました。
こんな悩みはありませんか?
優れた耐水性
LIMEXは非常に水分に強いため、表面にラミネートやPPを貼る二次加工が不要。
また、PPフィルムを貼ったメニュー表のように、紙の端面(切断面)から水分を吸収して、紙の繊維を破損することがありません。
野外や水中でも使用可能です。
優れた耐久性
素材が石(石灰性)のため、従来の紙より丈夫で破れにくく、耐久性に優れています。
メニュー表を半年から1年間使用する場合でも、従来のPPフィルムを貼ったものより丈夫です。
折り目、筋加工
折り目を付けた二つ折や、三つ折りのメニュー表などにも最適
LIMEX製品ご提案:メニュー表
LIMEX製品ご提案:店内ポスター・バナー
LIMEX製品ご提案:店内POP類
LIMEX製品ご提案:屋外ポスター・看板
LIMEX製品ご提案:タペストリー、フラッグ、のぼり
名刺について
LIMEX(ライメックス)名刺1箱(100枚)で、約10リットルの水が守れます。
名刺のお見積もりをご希望のお客様はこちらのフォームよりお申込みください。
よくある質問
LIMEX(紙)だけの販売はしていますか?
現在はLIMEX(紙)だけの販売はしておりません。印刷物などは完成品として提供しています。
印刷の種類は?
用途によってオフセット印刷やレーザプリンターなどで、オンデマンド印刷が可能です。
LIMEXシートの厚みは?
印刷物に使用するシート厚は200μ、300μ、400μを用意しています。
印刷物のサイズは?
通常のA版・B版ともに印刷可能です。特殊なサイズにも対応可能です。お問合せ下さい。